カテゴリー
その他の活動 授業の様子

5月23日(火)集合学習①

午後から今年度1回目の利賀中学校との集合学習がありました。

5限目は道徳、6限目は体育を一緒に行いました。

放課後は6月2日、3日に行われる地区選手権陸上競技大会に向けて種目毎に分かれて練習を行いました。

1年生 道徳「山に来る資格がない」2年生 道徳「こころでいただく伝統の味」3年生 道徳「缶コーヒー」

6限 合同保健体育

カテゴリー
お知らせ 授業の様子 部活動

4月18日(火)美術の先生、体験入部③

本年度より新しい美術の先生として、

藪道子先生が赴任されました。

4月18日から1、2、3年生の美術の授業がスタートしています。

放課後には3回目の体験入部があり、男子は文化部、女子はスキー部を体験しました。

今日から仮入部が始まり、本格的に1年生が部活動に参加していきます。

カテゴリー
学校行事 授業の様子 部活動

4月16日(日)授業参観、体験入部②

4月16日に授業参観を行いました。

1年生 学活 「校外学習の事後学習」

2年生 保健体育 「陸上競技 短距離走」

3年生 学活 「自分が大事にしたい価値観について考えよう」

どの学年も授業に真剣に取り組んでいました。

 

放課後は体験入部2日目となり、男子はバレーボール部、女子はバドミントン部と文化部で体験を行いました。

カテゴリー
学校行事 授業の様子

春支度

5月10日、春支度を全校生徒で協力して行いました。

側溝掃除
倉庫掃除
学校周辺掃き掃除
車止め設置
クラブハウスのトイレ掃除
雪囲い撤去
カテゴリー
授業の様子

気象台職員の方の出前授業

28日の5時間目に1、2年生を対象とした、気象台職員による出前授業が行われました。
気象観測の方法やシステムについて分かりやすく説明していただきました。

平中学校のクラブハウスの横に気象庁が管理する雨量計があることを初めて知る生徒たちも多く、多くの新しい発見や気付きが生まれた時間となりました。