社会に学ぶ『14歳の挑戦』(9/24~30 -2年生-)
学校を離れての5日間の活動で、一つ一つの仕事の向こうに、利用者や消費者、子どもたちの安心や安全、笑顔、願いがあることを肌で感じ、学ぶことができました。 「どんな仕事も大変で、どんな仕事にもやりがいがある」 快く引き受けて 続きを読む 社会に学ぶ『14歳の挑戦』(9/24~30 -2年生-)
学校を離れての5日間の活動で、一つ一つの仕事の向こうに、利用者や消費者、子どもたちの安心や安全、笑顔、願いがあることを肌で感じ、学ぶことができました。 「どんな仕事も大変で、どんな仕事にもやりがいがある」 快く引き受けて 続きを読む 社会に学ぶ『14歳の挑戦』(9/24~30 -2年生-)
本日、全生徒に学習用の新しいノートパソコンが貸与されました。 教頭先生より使い方の講習が行われ、生徒は授業での活用を楽しみにしているようでした。
防災の日の今日、「県民一斉防災訓練~シェイクアウトとやま~」で地震を想定した訓練を行いました。 授業中に行われた訓練でしたが、生徒は落ち着いて机の下に身を隠してゆれが収まるのを待ちました。
砺波地区選手権大会、砺波地区写生会を今週末に控え、壮行会を行いました。 各部の目標を発表し、互いにエールを送り、士気を高めました。
平図書館の司書、折口さんに来ていただき、12月のブックトークをしていただきました。平図書館で人気の「山怪」に始まり、「封印されたグリム童話」「博物館の怖い話」「ニッポンの怪物件」など、次々に「怖い」本の紹介をしていただき 続きを読む ブックトーク「冬だけど怖い本」