5月13日(土)小中高合同運動会が開催されました。共通テーマ「一致団結 深めよう三校の絆」のテーマのもと、一人ひとりが競技や応援、係活動に一生懸命取り組みました。
中学生が小学生、高校生とも一致団結し、元気に輝く姿を保護者の方や地域の方にも見ていただくことができました。
5月13日(土)小中高合同運動会が開催されました。共通テーマ「一致団結 深めよう三校の絆」のテーマのもと、一人ひとりが競技や応援、係活動に一生懸命取り組みました。
中学生が小学生、高校生とも一致団結し、元気に輝く姿を保護者の方や地域の方にも見ていただくことができました。
平中学校では、10月12日(水)に予定していました
「学校見学会」の日を設定しないこととしました。
学校見学を希望される方につきましては、個別に対応いたします。
特認校制度を利用して本校への進学を検討中で、
学校見学を希望される方は、電話で連絡してください。
*学校見学の対応は、10月31日(月)までです。
*電話 66ー2355 担当:教頭 石田
今年も地元の方々を講師に、全校生徒がグループに分かれて、体験活動を行いました。普段はなかなかできない貴重な体験を通して、ふるさと南砺のよさを再発見できました。
これからも平中学校では、「ふるさと教育」を通して郷土への愛着や誇りを育んでいきます。
講師の皆様、コロナ禍の大変な中、生徒のためにご尽力いただき本当にありがとうございました。
【五箇山和紙のペンケースづくり】
(道の駅たいら五箇山和紙の里)
そば打ち体験グループとともに「こうぞ畑」を見学しました。和紙の原料になるこうぞの栽培について説明していただいた後、近くの渡原(どのはら)の大栃(おおとち)を見学。その後和紙の里でペンケースづくりに取り組みました。
【そば打ち体験】
(道の駅たいらマウンテンスクール)
「こうぞ畑」見学後、マウンテンスクールでそば打ちに挑戦しました。
【屋根ふき体験】
(五箇山合掌の里)
森林組合の方を講師に合掌造りの屋根ふきを体験しました。