9/9 ブックトーク
今日のブックトークのテーマは「世にも奇妙な物語」でした。 怪談や小説、実体験の話などを書いた本を紹介していただきました。 暑い秋の夜長にはぴったりかもしれませんね。
今日のブックトークのテーマは「世にも奇妙な物語」でした。 怪談や小説、実体験の話などを書いた本を紹介していただきました。 暑い秋の夜長にはぴったりかもしれませんね。
生徒たちもよく知っている林先生にデジタルシチズンシップ教育をしていただきました。 デジタルシチズンシップ教育とは、デジタル社会において責任ある市民として社会に参加するための知識や能力を学ぶものです。 本日は「自分も他者も 続きを読む 9/4 デジタルシチズンシップ教育
本日、全生徒に学習用の新しいノートパソコンが貸与されました。 教頭先生より使い方の講習が行われ、生徒は授業での活用を楽しみにしているようでした。
防災の日の今日、「県民一斉防災訓練~シェイクアウトとやま~」で地震を想定した訓練を行いました。 授業中に行われた訓練でしたが、生徒は落ち着いて机の下に身を隠してゆれが収まるのを待ちました。
元南砺市職員で輪島市職員の宮内清和様を講師に迎えて、PTA親子講演会を行いました。 「自分で決めることの大切さ」~しない後悔・する後悔~という演題で、物事の価値を見極める力をつけて、迷いを断ち切り選択していくことの大切さ 続きを読む 8/29 PTA親子講演会