4月18日(火)美術の先生、体験入部③
本年度より新しい美術の先生として、 藪道子先生が赴任されました。 4月18日から1、2、3年生の美術の授業がスタートしています。 放課後には3回目の体験入部があり、男子は文化部、女子はスキー部を体験しました。 今日から仮 続きを読む 4月18日(火)美術の先生、体験入部③
本年度より新しい美術の先生として、 藪道子先生が赴任されました。 4月18日から1、2、3年生の美術の授業がスタートしています。 放課後には3回目の体験入部があり、男子は文化部、女子はスキー部を体験しました。 今日から仮 続きを読む 4月18日(火)美術の先生、体験入部③
4月16日に授業参観を行いました。 1年生 学活 「校外学習の事後学習」 2年生 保健体育 「陸上競技 短距離走」 3年生 学活 「自分が大事にしたい価値観について考えよう」 どの学年も授業に真剣に取り組んでいました。 続きを読む 4月16日(日)授業参観、体験入部②
四季防災館では、消防士の仕事や災害のメカニズムについて学んだ後、地震体験、消火体験、煙体験、暴風体験をしました。 四季防災館の隣では、消防学校の訓練が行われており、迫力のある行進に驚いていました。
イタイイタイ病資料館では、富山県で起きたイタイイタイ病の恐ろしさや解決に向けた先人たちの努力とその成果について学びました。 解説をしていただいた方の言葉をしっかりと聞いている姿が印象的でした。 お弁当を富山健康パークで食 続きを読む 1年校外学習(イタイイタイ病資料館)
今日は1年生が校外学習で富山市に行っています。 高志の国文学館では、富山県にゆかりのある作家や作品について学びました。 生徒たちが知っている作家や作品が紹介されると、興味津々で展示を見たり、解説に耳を傾けたりしていました 続きを読む 1年生校外学習(高志の国文学館)