9/4 デジタルシチズンシップ教育

生徒たちもよく知っている林先生にデジタルシチズンシップ教育をしていただきました。

デジタルシチズンシップ教育とは、デジタル社会において責任ある市民として社会に参加するための知識や能力を学ぶものです。

本日は「自分も他者も大切にするデジタル足あと」のテーマのもと、インターネットに情報発信した場合の影響の大きさについて考えたり、いろいろな立場に立ったときのよりよい情報発信のあり方について話し合ったりしました。

 

平中学校 について

~ユネスコスクールに認定(令和7年4月3日)~